〈さんかする〉イベント詳細
Event information

|2023.05.23

しりあがり寿「ゆめをみたよ」 [京橋]


 あれもこれもみんなゆめをみたと囁く展示です。

<イベント概要>

日 時:2023年6月20日(火)~7月1日(土)11:30~19:00
    日曜休廊
    ※最終日は17:00まで

場 所:アートスペースキムラ ASK? 
    中央区京橋3-6-5 木邑ビル2F
    東京メトロ銀座線「京橋駅」2番出口徒歩1分
    都営浅草線「宝町駅」4番出口徒歩1分

WEBサイト: http://asku.sakura.ne.jp/ask/2023/05/22/しりあがり寿「ゆめをみたよ」/


しりあがり寿 Kotobuki Shiriagari 
略歴

<受賞歴>
2000年 
『時事おやじ2000』(アスペクト)、『ゆるゆるオヤジ』(文藝春秋)/第46回文藝春秋漫画賞 受賞。
2001年 『弥次喜多 in DEEP』(エンターブレイン)/第5回手塚治虫文化賞 マンガ優秀賞 受賞。
2011年 『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)/第15回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 優秀賞 受賞。
2013年 『赤城乳業 BLACK シリーズ』/第50回ギャラクシー賞CM部門 優秀賞、第53回ACC賞テレビCM部門 
ACCシルバー 受賞。
2014年 平成26年春の叙勲 紫綬褒章 受章。


<グループ展>
2006年 横浜美術館「日本×画展」
2007年 フランクフルト応用芸術美術館「Manga Mania」展
2007年 インドネシア ジョグジャ・ナショナル・ミュージアム他「KITA!!:Japanese Artists Meet Indonesia」展
2009年~ 京都 二条城 他「「観〇光」KANHIKARI Art Expo」展
2011年 広島市現代美術館「ブリキの方舟」展
2012年 六甲山カンツリーハウス他「六甲ミーツ・アート 芸術散歩2012」展
2012年 「第15回オランダ国際アニメーション映画祭」などにて、ゆるめ~しょん『3月11日のかけら(pieces of 3.11)』上映。


<個展>
2006年 
「第33回アングレーム国際漫画フェスティバル」において、市庁舎でライブペインティング、サン・シモン館で作品展示
2007年 広島市現代美術館「オヤジの世界」
2012年 横浜市民ギャラリーあざみ野「ゆるとぴあ ーボクたちは世界をボーッと見ているー」
2016年~2017年 練馬区立美術館、刈谷市美術館、伊丹市立美術館、巡回展「しりあがり寿の現代美術 回・転・展」
など

art space kimura 
ASK?にて2004年より王国シリーズ、大回転シリーズ、その他多数展示

<その他の活動>
2006年~ 神戸芸術工科大学 まんが表現学科 教授
その他 日本大学 藝術学部、常葉大学 造形学部 などの非常勤講師
横浜美術大学、九州造形短期大学で客員教授
2007年~2009年 文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 審査委員
2009年~ 「有限会社さるやまハゲの助ロックフェスティバル」主催

Pagetop