東京街人は2023年12月を以て更新を終了しました。
八重洲・日本橋・京橋周辺のカルチャーメディア YNKs

タグ別コンテンツ一覧 | matsuri

  • |2017.10.18

    オータム祭り

    毎年恒例の【オータム祭り(日本橋西河岸地蔵尊縁日)】が開催されました。 午前中は雨が降っていたものの、午後には上がり、西河岸地蔵尊を参拝し、縁日を楽しむ大勢の大人や子供たちで賑わっていました。
  • |2017.08.07

    YAESU BEER FESTIVAL [八重洲]

    毎年恒例となりました八重洲地区のビアフェスタが開催されました。
    「八」重洲「一」丁目にちなんで毎年「8」月第「1」週金曜日開催です。
  • |2017.02.06

    節分会(豆まき)

    日本橋駅から程近い西河岸地蔵寺にて恒例の豆まきが開催されました。
    当日は城東小学校の1年生の豆まきと、大人の豆まきとの2回制で、定番の大豆の豆の他、榮太樓總本鋪の飴やみかんも撒かれ、
  • |2016.11.23

    秋の収穫祭

    今年も恒例の「秋の収穫祭」が京橋で開催されました。大根河岸公園での江戸野菜の無料配布や、餅つき、物品の販売などに加え、似顔絵コーナーが設置されたり、2時間耐久事務いすレースが行われるなど、多様な催しが...
  • |2016.11.21

    秋のお江戸まつり

    日本橋六之部連合町会青年部「日八会」主催の「秋のお江戸祭り」が開催されました。
    江戸の屋台をイメージしたそばや天ぷらの露店をはじめ、海鮮焼きやコロッケなどが振舞われました。
  • |2016.11.04

    日本橋恵比寿講べったら市

    江戸時代の中ごろから、日本橋本町にある宝田恵比寿神社の門前で行われるようになった「べったら市」。
    恵比寿講でお供えするため、魚や野菜と共に糀をべったりつけた浅漬け大根がよく売られたのでそう呼ばれるよ...
  • |2016.10.18

    オータム祭り

    毎年恒例の子供向けイベント【オータム祭り(日本橋西河岸地蔵尊縁日)】が開催されました。
    小雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、西河岸地蔵尊を参拝し、縁日を楽しむ子供たちで賑わっていました...
  • |2016.10.14

    「鳶頭(かしら)」って何ですか?

    現代の鳶頭のルーツを遡ると、江戸時代の町火消制度に辿りつく。享保3年(1718)、南町奉行大岡越前守が「火災が起きたときは、風上及び左右二町以内から火消人足三十人ずつ出すべきこと」と発令。武士による武...
  • |2016.08.15

    TOKYO BEER FESTIVAL

    毎年恒例となりました八重洲地区のビアフェスタが開催されました。
    「八」重洲「一」丁目にちなんで毎年「8」月第「1」週金曜日開催です。
  • |2016.06.06

    【江戸まち塾 第四回】祭りと神輿

    今年は、二年に一度の「山王祭」の年。そこで、さまざまな視点から「山王祭」に親しんで頂こうと、2月25日(木)の第一回を皮切りに全四回の「江戸まち塾」を開催。最終回の第四回は、去る5月9日(月)、清水建...
東京街人は2023年12月を以て更新を終了しました。
八重洲・日本橋・京橋周辺のカルチャーメディア YNKs

FEATURES

  • SUSTAINABILITY 持続可能なまち・社会の実現へ
検索
Pagetop