東京街人は2023年12月を以て更新を終了しました。
八重洲・日本橋・京橋周辺のカルチャーメディア YNKs

〈たべるかう〉 老舗の「粋」指南
"IKI" Lessons from the long-established stores

  • |2017.03.24

    老舗の「粋」指南

    "IKI" Lessons from the long-established stores

    第7回 京橋に息づく伝統の品 ―京はし 満津金―

    昭和6年創業の「金陽社印刷所」が運営する「京はし 満津金」は、“江戸や京橋を画題に印刷で表現を”とのコンセプトが魅力の店舗だ。そんな同店で話題を呼んでいる商品について、同社代表であり店主の細田剛社長に...
  • |2016.10.24

    老舗の「粋」指南

    "IKI" Lessons from the long-established stores

    第4回 秋の反物と小物 ―竺仙―

    第4回目のテーマは、竺仙と言えばの「江戸小紋」。その特徴と着こなしの指南、また竺仙デザインの粋な手ぬぐいについて、五代目小川文男社長に話を聞いた。 
  • |2016.07.23

    老舗の「粋」指南

    "IKI" Lessons from the long-established stores

    第3回 盛夏から晩夏の浴衣 ―竺仙―

    第3回目の今回は、浴衣の染め方、盛夏の浴衣の選び方や着方、晩夏に向けての浴衣選びについて、五代目小川文男社長に話を聞いた。
    夏本番。浴衣姿を街のあちらこちらで見かける季節がやってきた。着物と違い、誰...
  • |2016.04.27

    老舗の「粋」指南

    "IKI" Lessons from the long-established stores

    第2回 江戸団扇と江戸扇子 -伊場仙-

    江戸の頃は商業の中心地だった日本橋小舟町。ここに創業天正18年(西暦1590年)の団扇、扇子製造販売の老舗伊場仙はある。創業者は伊場屋勘左衛門。徳川家康の江戸進出に伴い浜松から江戸に上がった。当時の屋...
  • |2016.04.26

    老舗の「粋」指南

    "IKI" Lessons from the long-established stores

    第1回 夏の浴衣 -竺仙-

    江戸明治から伝わる江戸染浴衣の技術をいまに受け継ぐ「竺仙」は、1842(天保13)年創業。竺仙独自の江戸染浴衣について、また夏を先取りして装う初夏の新作浴衣について、五代目小川文男社長に話を聞いた。
東京街人は2023年12月を以て更新を終了しました。
八重洲・日本橋・京橋周辺のカルチャーメディア YNKs

FEATURES

  • SUSTAINABILITY 持続可能なまち・社会の実現へ
検索
Pagetop