|2020.12.16
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第三回 名物案内(前篇) 行き先:亨保年間の於満稲荷
再開発が進む東京駅の東側。八重洲、京橋、日本橋の一帯は水運、陸運の要衝として、人と物が集まる最先端エリアとして発展してきた――。その歴史を駆動してきた“場”と“人”を追う時間の旅へようこそ。
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第三回 名物案内(前篇) 行き先:亨保年間の於満稲荷
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第二回 町並み案内(後篇) 行き先:明治から昭和の八重洲付近
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第二回 町並み案内(前篇) 行き先:明治時代初期の兜町
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第一回 交通案内(後篇) 行き先:天保年間の中橋広小路
タイムトラベルガイド
TIME TRAVEL GUIDE
第一回 交通案内(前篇) 行き先:慶長年間の江戸湊